旅のフォトギャラリー      
       
スイス旅行記 〜2008年6月〜
泊まっていたシャレー(山小屋)からの風景

スイスの自然


オランダでのセミナーの後は、スイスの山奥に滞在しました。ベルナーオーバーラント地方という、ユングフラウをはじめいくつもの山々が連なるところです。

シャレーからアイガーを望む
3400メートルを越えるユングフラウの懐まで、行ってまいりました。スイスの観光産業はもう素晴らしく行き届いていて、この高度まで岩を掘って登山電車を走らせているので、氷河のところまで行くことができます。しかも自然の景観を壊さないように、目立たないように開発をして、観光と自然を実にうまく両立させています。

その静けさといったら!大勢の観光客が集まっているのに、じつに静かなのです。騒音や雑音を非常に少なくしてあり、いわゆるアナウンスとか説明とか、あるいは立て札、看板、広告といったものが最小限にとどめられているので、大勢の人々がいても自然の中にいることを純粋に楽しむことができるのです。自然の景観と静けさを保つ徹底した姿勢には、本当に感銘を受けました。

ユングフラウヨッホから氷河を望む

散歩道の途中で
 おかげで素晴らしい氷河を望み、吹雪の中を歩き、大自然の迫力を満喫することができました。と思えば山の天候はパッと変わり、陽がさんさんと照ってきます。散歩のコースが山の中に縦横無尽に実によい具合に通っていて、自然を堪能することができます。

意外に年配者も多く、老若男女、外国人も含めて、すべての人々が楽しめるように非常にうまくできています。ただし高度3000メートルを超えるとやはり頭はもうろうとしてきます。ゆっくり動かなければなりません。

私が泊まったのはスイスの伝統的な様式の木造の家でした。周囲には至るところに高山植物が咲き乱れ、花々の数の多さに圧倒されます。野原に草花が無数に咲き、ちょうど今の季節は放牧が始まるころで、まさにマーラーの交響曲で使われるあのカウベルが聞こえてきます。この高度のあたりでは今がちょうど春の盛り。クロッカス、チューリップと同時にシャクナゲ、そして色とりどりの高山植物が一斉に咲いています。

1日のうちに高度の低いところから高いところまで行けるので、本当にさまざまな気候の変化を味わうことができました。スイスの観光に世界中の人が集まるのは、こういうわけであると私にもよくわかりました。

咲きみだれる花々
 
やはりついスコアを・・・

トリープシェンのワーグナーの家


トリープシェンのワーグナーの家の前で

丘の上のワーグナーの家
ルツェルンのそばのトリープシェンにあるワーグナーの家を訪ねました。1970年代に1度行って以来ですから、約30年ぶりになるでしょうか。この家は現在はワーグナー博物館として公開されていて、展示されているワーグナーの写真などを撮影することが許されています。ワーグナーやマーラーが生きたあの時代から変わらぬ場所、ワーグナーがこのあたりを歩いていたのです。

ワーグナーの生涯において、トリープシェンで過ごした時期は一番幸せな頃でした。彼は『ローエングリン』『トリスタンとイゾルデ』の完成後にこの家に移り、落ち着いてひとところにとどまって作曲に集中した素晴らしい時期であり、コジマが何から何まで彼の世話をしてくれました。『ニーベルングの指環』に着手しつつ『マイスタージンガー』をこの地で書き上げたのです。

この丘の上から湖をのぞむ眺め、船が出入りする様子は、まさにワーグナーが眺めていたものです。今でこそ他に建物も建っていますが、あの当時は本当に自然のままだったことだろうと思います。

ワーグナー博物館の展示から
ワーグナーとコジマ


ワーグナーの使ったピアノ、椅子、着ていた普段着から盛装まで、そしてコジマの帽子なども陳列されており、ワーグナーの個人的な生活の一端が感じられます。写真や絵も豊富にありました。

バイロイトのヴァーンフリート館は私も非常によく知っていますが、ここトリープシェンのワーグナー博物館のほうがワーグナーの人柄をパーソナルに感じさせます。再びこの地を訪ねることができ、改めて深い感銘を受けました。

フィーアヴァルトシュテッター湖を望む
 
猫と遊ぶ


− 当サイト掲載情報の無断転載を禁じます −
(c) Taijiro Iimori All Rights Reserved.